琉球新麺 通堂(とんどう)ラーメンへ行ってきました!
那覇市小禄にあるイオンの向かいにあります。
大きな階段の上が店舗なのですが、いつも階段に人が並んでいるイメージの通堂。
今回は並ぶ覚悟でいざ入店!
通堂のもやしが最高すぎる

写真のテーブル中央にある黒い蓋の瓶がもやしです(遠)
初めにいいますが、通堂はラーメン屋さんです。
沖縄発祥のラーメン店「琉球新麺 通堂」
なのに、テーブルに置いてある「ご自由にお食べ下さい」のもやしが旨すぎる。
もはやこれを食べに来たといっても過言じゃない(それは大げさ)
でもね。
オーダーしてラーメン待ってる間のもやし食べる時間が至福すぎて涙出そう(わかる人いる?)
少しピリッとした辛もやし。
もうね、ひと口食べると箸が止まりませんw
あれとビール!
いつかやりたい( ;∀;)
絶対最高。
いつも子連れで入店するから通堂でビールなんて飲んだ事ないんだが、チャンスがあればもやしとビール!
餃子とビール!!w
琉球新麺通堂の小禄本店を本音レビューします
春休みの平日14:00頃。
やっぱり何組か待っている状態でしたが、入口で名前を書いて少し待つと思ったより早く入れました♪
入口を入るとすぐに食券がドーンとあり、そこで注文と支払いをします。
こちらは現金のみになります!
(最近ブログ書いてて思うんですが、まだまだ現金のみのお店って多いですね)
さて店内はテーブル席とカウンターと奥に座敷も2席ほどあります。
子連れは絶対に座敷をキープ!
待っている間に席にもやし到着です♪
私は通堂に来るといつもおとこラーメン一択です!
辛みそ入りや味玉入りもありますが、私はシンプルなノーマルおとこラーメンをチョイス!
おんなラーメン(塩)
子供は「お子様セット」とチャーハン!
うちの子たち、チャーハン大好きで。。
どこいってもチャーハン食べようとするんです。
通堂小禄店のおとこラーメン

ラーメンをオーダーすると麺のかたさが選べます。
バリカタ
かためん
ふつう
やわめん
いつも「ふつう」しかオーダーしたことないですが、次はかためんとか挑戦してみようかな。。
ノーマルおとこラーメンは
・チャーシュー
・ねぎ
・キクラゲ
というシンプルなラーメン。
でも豚骨ラーメン好きな人は絶対好きなラーメンだと思います(レビューへたくそか)
麺は細麺でツルっと食べられます♪
そこで嬉しいのが替え玉(100円)
あと通堂の餃子も大好きなです~
ひと口餃子みたいな小さめなんですが、私の餃子ベスト3に入る美味しさです♪
しかも餃子謎に安いんですw
絶対にラーメンとセットで食べたい1品です♪
でもやっぱり、餃子とビールが最高(まだ言う)
通堂のチャーハンが絶品すぎてびっくりした

子供がチャーハンを注文したので、初めて通堂のチャーハンを実食!
中皿にお玉で形を作ったチャーハン♪
ちょっと小さいかな?と思ったんですが、食べてみると意外と多いw
子供が一人1つ注文して、最後はお腹いっぱい~してましたw
チャーハンと餃子とかなら大人でも満腹かな?と思いました。
で、気になるお味は濃いめの味付けで美味しい♪
子供たちも「旨い旨い!」とすごい勢いで食べてました~
チャーハンはミニわかめスープ付きです♪
子供には嬉しいお子様セット

ラーメン屋さんのお子様セットとは?
はい。ミニラーメンです♪
当時は小さなふりかけおにぎりとヤクルトがついて、最後に交換できる「おもちゃ交換券」(子供が一番テンション上がるやつー!!)
「全部食べないとおもちゃ貰えないよ~」という決まり文句が聞いて、ペロッと完食!w
おもちゃは時期によって多少異なりますが、お子様セットによくある玩具シリーズです!
琉球新麺通堂小禄本店の駐車場はどこ?

通堂小禄本店の駐車場は店舗の地下になります。
こちらに6台。
結構埋まっているので、入れたらラッキー♪
ただ天井が低く圧迫感があってワンボックスだと一瞬「大丈夫かな」と心配になりましたが、全然大丈夫でした!
通堂のもやしまとめ
琉球ラーメン通堂。
小禄本店以外にも寄宮、琉大前、北谷に店舗があるようです!
学割で学生は時間帯でお安くラーメン食べられたりもするので、ぜひ通堂ラーメン行ってみてください!
辛もやしはまじで絶品!
↓クリックで応援お願いします!
![]()
にほんブログ村

コメント