豊見城市にあるつけ麺屋「manmanchan沖縄」が絶品すぎた

ラーメン・つけ麺

ディナーにつけ麺行ってきました!

なにやら最近オープンしたばかりの人気のつけ麺店が豊見城市にあるみたいで

しかもミシュラン受賞店監修ラーメンらしいです!
なんだか期待が高まります♪

これはぜひチェックせねば!ですね(^^♪

豊見城市にあるつけ麺manmanchan沖縄の営業時間は?

場所:沖縄県豊見城市真玉橋135 NPKビル 1F
営業時間:平日11:00-15:00 / 17:00-21:00
     土日祝11:00-21:00
定休日:なし
支払い:カード可(VISA、Master、JCB)、QRコード決済のご利用OK
駐車場:あり(14台)

2023年12月にオープンしたばかり!
豊見城の真玉橋にあるのでアクセス良好でした。

店内はとにかくオシャレでカフェのような広々空間。
女子受け間違いなしのスタイリッシュなインテリアなのに、ガラス張りの製麺所があったりと、普通じゃないのは確かです(^^)/

バズってる豊見城のつけ麺manmanchan沖縄の店内はどんな感じ?

manmanchan沖縄の外観

店内はディナータイムということもあり(?)

ファミリー層はあまりいなく、大人なお客様ばかりw

テーブルのボックス席や大人数座れる席もあるのですが、なぜか店内に子供や若者の姿はあまりなく大人の落ち着いた客層という印象でした。(たまたまだったのかな)
manmanchan沖縄の店内
店内は清潔感がありシンプルな造りで、ラーメン屋という感じではなかったです。
うん、すっごくオシャレ。

逆にオシャレすぎてつけ麺の味どうよ?って思わせるぐらい、オシャレな店内。

カウンター席の前に堂々とガラス張りの製麺所(?)があるのも印象的でした。

豊見城にあるつけ麺manmanchan沖縄のメニュー

manmanchan沖縄のメニュー
気になるメニューですが

・魚介豚骨つけ麺
・中華そば

大きくいうとこの二択。

あとは
・ローストビーフ
・チャーシュー
・高菜ごはん
・ダイブめし
・からあげ

などのサイドメニューがありました。

とりあえず人気の特性魚介豚骨つけ麺。(1,600円)

そして、特性中華そば(塩)をチョイス★(1,250円)

つけ麺を待っている間に定員さんが、つけ麺の食べ方を教えてくれました。
つけ麺の食べ方
食べ方まで説明するラーメン屋さんって初めてだったので、こだわりが感じられましたね。

豊見城にあるつけ麺manmanchan沖縄の魚介豚骨つけ麺

魚介豚骨つけ麺
さて、気になるお味は、
中太麺にスープがよく絡んでもう、、、箸が止まらないとはこのことです(笑)
つけ麺のスープも魚介のお出汁たっぷりでやや濃厚。

こちらのお店で初めて知ったのですが、つけ麺って麺をスープに全部つけるんじゃなくて、半分つけるらしいです!
だからつけ麺のスープって濃いめなのかと納得!

あと、つけ麺の上にチャーシューじゃなくてローストビーフというのはかなり斬新でした!
でもこれもスープにつけるとまた美味しい♪

半分ぐらい食べると味に飽きてきそうな時に、卓上調味料にある「煮干し酢」
煮干し酢
なにやらコレが人気らしく、私のテーブルの調味料では底見え状態。

この煮干し酢をつけ麺のスープに入れると見事な味変で二倍美味しく頂けました~

お店のおすすめとしては最後にスープに「ダイブめし」という梅干しご飯をぶっこんで食べるのがおススメらしく、是非食べたかったのですがお腹いっぱいすぎて入らず。。。

次は、ダイブ飯チャレンジしたいですね~

豊見城にあるつけ麺manmanchan沖縄の中華そばの食レポ

中華そば
実は中華そばって食べるの初めてで、ラーメンと何が違うの?という疑問すらあったのですが、
細めんで塩味のさっぱりスープが本当美味しかったです!

それで、もっとコレ食べたい!って思ったのが、チャーシューを炙ったやつ!

いや~炙り大好き人間からしたら、炙りチャーシュー入れられるとテンション爆上げでしたね。

透き通ったスープは見た目以上にしっかり塩味で細麺によく絡む美味しい一杯でした。

麺を食べた後にコチラも「ダイブめし」を入れて食べるのがオススメらしいのですが、同じく満腹すぎてチャレンジ失敗。

中華そばも煮干し酢で味変OKです!
この煮干し酢って本当万能!
売ってほしい!

豊見城のつけ麺manmanchan沖縄のまとめ

若者を中心に人気のつけ麺屋さんに行くと、
普通じゃないけどオシャレで美味しいつけ麺と中華そばに出会えました♪

店内の空間が広いので、女子会にもOKだし、子連れも大丈夫♪

次はつけ麺の伊勢海老とダイブめしにチャレンジしたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました